hatchyz comments

雑感・備忘録・たまに偉そうなことをいう

リーマンが、結婚、出産、マイホーム購入することについて

business.nikkei.co

「やっぱりそんなもんなんだろうな」と思ていたことを再認識させられたニュース。多くのサラリーマンの収入源、それは現職からの給与のみだと言っても過言ではありません。副業解禁のニュースも目立ってきた感がありますが、現職並みからそれ以上に副業から収入を得ている人などはほんの一握りといえるでしょう。

 

独り身ならまだしも、配偶者がいて、子どももいて、さらにマイホームを購入しようものなら、現在の生活を維持するためには現職からの収入を頼りにせざるをえません。そしてその経済的な拠り所が破綻すれば、たちまち悲惨な状況に追い込まれるのは想像にかたくないはずです。

 

今回の、カガクでネガイをカナエル会社、がやってしまったことは、経済的に身動きがとれなくなった社員は、もはや会社に歯向かうことは一切できない、ならば(理不尽な)転勤の指示にも抗うことなく従うだろう、という足元をみた対応でした。ちょっときつめに言い換えるならば、お前とその家族の生殺与奪は、俺たちが握っている、残念な結果にしたくないなら、文句をいわず従え、ということでしょうか。

 

誰が見ても胸くそが悪くなるニュースに違いありません。しかし全国各地で似たような例はたくさんあるのではないでしょうか。現に今回の件をきっかけに、うちの会社でもそんなことあったよ、というようなコメントが多々発信されているようですから。

 

在籍中の会社でしっかり成果を上げ、稼ぎ、家族を持ち、夢のマイホームを手に入れた。通常ならば、今の会社に入ってよかった、この会社のおかげで幸せになれた、と思うはずです。しかし家族を持った、子どもができた、マイホームを持った=身動きができなくなった(弱みを握ったぞ)、よしもっとこき使ってやろう、と会社が判断するならば、それはもはや奴隷制とあまり変わらないのではないでしょうか。

 

社員一人ひとりのやる気を引き出し、(出来る限り)組織を一枚岩にして業績を上げていくのが健全な企業活動ではないでしょうか。人の弱みを握り、そこにつけ込み、奴隷のごとく使い倒し、もしさからえばクビをちらつかせ、場合によっては収入源をたち、社員もその家族も路頭に迷わせる、というのはあまりにひどすぎます。

人財だとか、社員を大切にしているとか、社員の成長をウンタラカンタラとか、美辞麗句を並べる企業は、もしそれと逆のことを社員におこなった途端に信用をなくし炎上対象となるので、言葉のチョイスや使い方は気にするべきかと。くだんの会社は、しばらく、ネガイ、カナエル、は使わないほうが良い、というか使えないでしょう。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

第2版 職場のハラスメント?適正な対応と実務 (労政時報選書)

第2版 職場のハラスメント?適正な対応と実務 (労政時報選書)

 
モラル・ハラスメントの心理構造

モラル・ハラスメントの心理構造